ALE & BOOKS 「ビールと読書」
.
週明け、月曜にリリースするのは、ひさびさとなるジャーマンエール。
このビールの特徴は、何といっても飲みやすさ。ゆるゆると杯を重ねながら、みなさんがそれぞれに思い思いの時間を過ごしてもらえたら、ビールを造った側として、これ以上の喜びはありません。
.
2019年にリリースしたFREIZEIT(フライツァイト、ドイツ語で余暇、自由時間の意)という名前のジャーマンエールはそんな思いから生まれたビールでした。
ちなみに、このときのデザインは、自由な時間があったらゆっくり読書をしていたいということで、本がモチーフになっています。
麦芽の風味豊かな仕上がりで僕たちも大好きなビールでしたが、ホップの華やかさや多彩な副原料使用など、最近のクラフトビールのトレンドにおいては、ちょっと地味な印象があるのも事実。思い返せば、その魅力を十分に伝えきれていなかったかもしれない、という反省があります。
.
そこで今回、改めて『ゆるゆると杯を重ねながら、それぞれの時間を過ごしてもらうためのビール』をどうやって楽しんでいただけるか考えている中で浮かんできたアイデアが、「ビールと読書」。
.
ビールを飲みながらどんな本を読みたいか、いわばビールとフードのペアリングならぬ、ビールと本のペアリングを #ALEANDBOOKS としてお伝えできたら面白いのではないか、ということです。
.
明日からリリースするジャーマンエールのお知らせとともに、僕たちがビールと一緒に読みたい本を紹介したり、また、僕たちがどんな本が好きなのか気になる方々のオススメなどを紹介していきます。
ALE & BOOKS (作家・依田温さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.今回は、作家・依田温さんに寄稿いただきました。 .クラフトビール漫画『琥珀の夢で酔いましょう』の作画担当をしております、依田温と申します。私がご紹介させていただくのは、松…
ALE & BOOKS (フラヌール書店 店主 久禮さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.今回は、フラヌール書店 店主 久禮亮太さん に寄稿いただきました。 BODONIを開けた瞬間まず感じたのは高級なバゲットのような香りと味わいで、しかし爽やかな軽さもあり、…
ALE & BOOKS (とほん店主 砂川さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」 今回、地元奈良は大和郡山市の書店とほん店主 砂川昌広さんに寄稿いただきました。 『宝島』著者/スティーヴンスン翻訳:海保眞夫出版/岩波少年文庫. 児童文学にあまり触れてこ…
ALE & BOOKS(作家・村野真朱さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」作家・村野真朱さん.ふくよかな麦の香りとやさしい口当たりに続く、ホップのあざやかな苦み。BODONIの親しみ深い甘みと苦みは、一口ごとに表情を変え、どこか懐かしく切ない気分…
ALE & BOOKS(松本ブルワリー 勝山拓海さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」勝山拓海さん(松本ブルワリー).今年の春先と初夏に【NOTHING SPECIAL】というコラボレーションビールを造りました、信州松本でビールを造っている松本ブルワリーの勝…
ALE & BOOKS(butter 久保元気さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.奈良醸造では、ビールグラスや、いつものビールについているデザインなどをしているbutterの久保元気です。.今年のジャーマンエール、BODONI(ボドニ)と一緒にオススメ…
ALE & BOOKS(奈良醸造 谷垣)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.奈良醸造・セールス担当の谷垣です。わいわいと話しながら飲むビールもよいですが、一人の時間に飲むビールもよいものです。ビールを飲みながら、リラックスしてパラパラとページをめ…
ALE & BOOKS(奈良醸造 浪岡)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.奈良醸造でビールを造っている浪岡です。去年に引き続き今年もやりますAle & Books。ビールを片手に読書という、こころがほどけていくときに読みたい本を紹介した…
ALE & BOOKS 2022
ALE & BOOKS「ビールと読書」2022.すっかり日が短くなり、夜の時間が長くなってまいりました。.10月2週目にリリースするのは、ひさびさとなるジャーマンエール(German Ale)。一言で言ってしまえ…
ALE & BOOKS(秋の読書週間 編)3/3
奈良醸造オンラインストアでも好評販売中、ジャーマンエール「OPTIMA」。春にリリースした「FUTURA」に続き、フォントにちなんだビール名となっています。.そして、春に引き続き、「ALE & BOOKS」も行い…
ALE & BOOKS(秋の読書週間 編)2/3
本日(10/23)から奈良醸造オンラインストアでも販売開始となる、奈良醸造のジャーマンエール「OPTIMA」。春にリリースした「FUTURA」に続き、フォントにちなんだビール名となっています。.そして、春に引き続き、「A…
奈良醸造「OPTIMA」缶の販売につきまして
奈良醸造、新作ジャーマンエール「OPTIMA」350ml缶、全国出荷開始です。.初回出荷分の取り扱い店は次の通りです(10月21日現在、順不同・敬称略、酒販店のみ掲載、非公開店を除きます)店着日、販売状況は各店により異な…
ALE & BOOKS(秋の読書週間 編)1/3
今週より出荷開始となる、奈良醸造のジャーマンエール、「OPTIMA」。春にリリースした「FUTURA」に続き、フォントにちなんだビール名となっています。.そして、春に引き続き、「ALE & BOOKS」も行います…
ALE & BOOKS (サカイマリさん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.今回は、東京在住のライター兼料理愛好家のサカイマリさんに選書いただきました。. 東京在住のライター兼料理愛好家のサカイマリと申します。旅行系の本の執筆や、時々出張料理イベ…
ALE & BOOKS (立誠図書館さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」 .今回は、京都・木屋町通の三条通・四条通の真ん中にあった京都市立立誠小学校の跡地にある立誠図書館さんに選書いただきました。 「新装版 標本の本 ― 京都大学総合博物館の所…
ALE & BOOKS (ANY B&B+COFFEE Yutaroさん, Chiharuさん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」 .今回は、奈良市やすらぎの道沿いの、宿泊もできるコーヒースタンド、ANY B&B+COFFEEのYutaroさん、Chiharuさんに寄稿いただきました。 Cho…
ALE & BOOKS (Passific Brewing 大庭さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」 .今回は、茅ヶ崎にてビール醸造所を準備中のPassific Brewing 大庭 陸さんに寄稿いただきました。 「海を越え、山を越え、ビールと旅するブルワリー」をコンセプ…
ALE & BOOKS (butter 久保さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」 .今回、奈良醸造のデザインを手掛けてくださっているbutter 久保元気さんに寄稿いただきました。 奈良醸造では、ビールグラスや、いつものビールについているデザインなどを…
奈良醸造「FUTURA」缶の販売につきまして
奈良醸造、「FUTURA」缶、出荷開始です。.全国の取り扱い店は次の通りです(4月10日現在、順不同・敬称略、酒販店のみ掲載、非公開店を除きます)。※販売状況は各店により異なりますので、直接ご確認ください。.※奈良醸造タ…
ALE & BOOKS (とほん店主 砂川さん)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」 今回、地元奈良は大和郡山市の書店とほん店主 砂川昌広さんhttps://www.to-hon.com/に寄稿いただきました。 初読の小説に手を出すと酔いが回って物語の筋が…
ALE & BOOKS (奈良醸造 谷垣)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.奈良醸造でセールスを担当している谷垣です。今回の企画、僕たちもドキドキしながらやってますので、どうぞお手柔らかにお願いします。.さて、ビールを飲みながら読む本というお題、…
ALE & BOOKS (奈良醸造 浪岡)
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.奈良醸造でビールを造っている浪岡です。ビールを片手に読書。贅沢な時間です。そんなこころがほどけていくときに読みたい本、いくつかを紹介したいと思います。 美味、珍味、怪味、…
ALE & BOOKS
ALE & BOOKS 「ビールと読書」.週明け、月曜にリリースするのは、ひさびさとなるジャーマンエール。このビールの特徴は、何といっても飲みやすさ。ゆるゆると杯を重ねながら、みなさんがそれぞれに思い思いの時間を…