奈良醸造「PHILHARMONY」初回出荷店のお知らせ
奈良県産の大和橘とレモングラスを使用した爽やかな味わいが特徴の「PHILHARMONY(フィルハーモニー)」。大和橘はミカン科に属する日本固有の柑橘で、ほどよい酸味が魅力。ひと口飲めば、優しい麦芽の甘みに大和橘のほのかな…
奈良県産の大和橘とレモングラスを使用した爽やかな味わいが特徴の「PHILHARMONY(フィルハーモニー)」。大和橘はミカン科に属する日本固有の柑橘で、ほどよい酸味が魅力。ひと口飲めば、優しい麦芽の甘みに大和橘のほのかな…
すでにSNSを通じてお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、7月に静岡・伊豆にある反射炉ビヤと互いの醸造所を行き来し、コラボレーションビールを仕込みました。 反射炉ビヤは、静岡の伊豆で1997年に創設されたブルワリー…
「INTEGRAL(インテグラル)」は、奈良醸造の瓶内二次発酵のボトルシリーズ”N Bottle Conditioned“で唯一の定番商品として2020年10月にリリースをしました。ビアスタイルは…
チェコ発祥の伝統的なピルスナースタイルに挑戦した「NOTHING SPECIAL」。グラスに注ぐと甘やかなモルトの香りとザーツホップの上品でフローラルな香り。口に含むと適度なモルト由来の甘みと、軽やかながらしっかりとした…
夏の暑い日にゴクゴクと飲みたいMicro IPA「FACE」。奈良醸造では初となるKrushホップを使用し、アルコール度数がわずか3.0%ながらも、低アルコールと感じさせないしっかりとした飲みごたえとなりました🍺初回出荷…
これまで2度にわたって「NOTHING SPECIAL」(ナッシングスペシャル)というテーマでコラボレーションをしてきた松本ブルワリー。この度、3度目のコラボレーションが決定しました。 これまで、「NOTHING SPE…
英国産のホップを使用した、じみじみと味わいたいオーディナリービター「AS IS(アズイズ)」。このビールは、過去に松本ブルワリーとのコラボレーションから生まれたビールとなっています。今回は、このコラボレーションを見届けて…
毎年カクテルからインスパイアを受け醸造している「MACGUFFIN」シリーズ。今回はメキシコ原産のメスカルベースのカクテルに着想を得て、マンゴー、チリ、リンゴ酢をブレンドして仕上げました🌶️🥭 初回出荷店は7月26日(土…
MacGuffin(マクガフィン)とは何か?映画や小説において中身はなにかわからない、誰も知らない、でも重要なもの。そんな物語をすすめるキーアイテムやキーパーソンのことです。「誰も知らない、でも奈良醸造を先に進めるビール…
2025年も、この季節がやってきました。 「夏も近づく八十八夜〜」という茶摘みの歌がありますが、その時期は立春から数えて八十八日目にあたる5月頭、春から夏に変わるころを指します。その時期に初めて摘まれた茶葉からできるお茶…