少し前になりますが、京都のLenならびに、茅ヶ崎のPepownで開催したタップテイクオーバーにお越しくださった皆様、ありがとうございました。
2週連続して関西と関東で開催されたタップテイクオーバーイベント、開催のきっかけは5月に出店した「森、道、市場2025」に遡ります。
Lenのメンバーには「森、道、市場2025」で奈良醸造クルーとして協力してもらっており、「関西に戻ったら何か楽しいイベントを一緒にやりたいね」と話していました。
また同時に、「森、道、市場2025」の遊園地エリアに出店していたPassific Brewingチームとも「Pepownにある多種多様なサーバーを使ったり、奈良醸造のグッズ、Lenのフードなど盛り沢山のイベントをやりたいね」と話が盛り上がり、今回のイベントに繋がりました。
イベントの余韻を引きずりながら、気づけば夏も終わりが近づいてきましたが、少しだけ、それぞれのイベントについて振り返ってみたいと思います。
・
Lenでは、「森、道、市場2025」を再現しようというテーマのもと、実際に使った奈良醸造の背面サーバーなどのブースを運び込み、普段は落ち着きのあるLenのラウンジを装飾しました。

フードはなんと、「森、道、市場2025」のEATBEAT!エリアでご一緒した「旅するパエリア」が大分から駆けつけてくれました。Lenに入ってすぐのところに構えられた大きなパエリア鍋。そこでパエリアを作る光景はとても迫力のあるもので、とても良い香りがLenのラウンジ内に充満していました。

また「森、道、市場2025」で提供した「ECHOES」を使用したビアカクテル「SQUAD UP!」に加え、Lenのメンバーが考えてくれたビアカクテル2種もこのイベントでの目玉でした。今回新たに誕生したビアカクテルは「TIMMUR」をベースとした「Silent Bloom」と「SOUR MILK SEA」をベースとした「White Ferment」の2種類。
「Silent Bloom」はエルダーフラワーの甘さ、グレープフルーツの酸とほろ苦さがどちらも主張しすぎず感じられた後に、ティムルのスパイシーさが感じられる仕上がり。

「White Ferment」はフェンネルを使用したリキュール、パインジュース、ライム、ジンジャーコーディアルを使用することで、さながらトロピカル風味の「SOUR MILK SEA」といった仕上がりに。

このようなビアカクテルを提供することができたのはBarとしての一面を持つLenのおかげです。奈良醸造としてもビアカクテルによる新たな味わいが出来上がる過程には、ワクワクしました。
・
Pepownでは、奈良醸造のビールとグッズ、HOiSUMの靴下、Len&ふじ食堂のフードと、こちらもお祭りのようなコンテンツの豊富さが特徴的でした。

まずはなんといってもPepownのサーバーの多様さ。チェコに起源を持つLukr Tapやイギリスに起源を持つハンドポンプ、窒素ガスを使って注ぐNitro Tapなど1つの店舗にここまで多様なサーバーがあるのはPepownの良いところ。このPepownが有する多様なサーバーと奈良醸造の個性豊かなビール達を組み合わせたらきっと面白いよね、というところから、今回これらのタップをフル活用してもらいました。Lukr Tapには「BIFUR」、ハンドポンプには「AS IS」、Nitro Tapには「LIGHT HOUSE」が繋がっていました。それぞれのビールの特徴に合わせた注ぎ方をしてもらうと、ここまで味わいに変化が出るのかと我々スタッフも楽しんでいました。

フードはこの日のために、Len&ふじ食堂に考えてもらいました。どの料理もPepown、奈良醸造、Len、ふじ食堂のスタッフ皆が好きなものを詰め込んだ、ビールに合うものばかり。皆様がビールと共にお食事も楽しんでいただけていたのが何より嬉しい光景でした。

その他には、大量の奈良醸造グッズとHOiSUMの靴下。HOiSUMの靴下はなんと当日に50足以上が売れるという人気っぷり。奈良醸造のグッズも、「Beer After Sauna」グッズや「森、道、市場2025」グッズ、定番のロゴTシャツなどなど、1タップテイクオーバーイベントとしては過去最多のラインナップをご用意しました。(「買い損ねた!」という方は一部グッズを除き、まだまだオンラインショップでも販売中なので、是非!)

・
こうして終わったこの2イベント。「まだまだビールを使って面白いことができそう」と感じました。LenのBarチームのおかげでビアカクテルを、Pepownの多種多様なサーバーのおかげでビール毎の注ぎ分けをそれぞれ実現することができました。来場いただいたお客様からも「ビアカクテルって面白いね」、「サーバーが違うと味わいも違うね」と言っていただけたのが、何より「このイベントをやってよかったな」と思った瞬間です。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
今回、Lenのイベントで好評だった奈良醸造の新ブースは今後の様々なイベントにもお持ちする予定です。今回見ることができなかったという方も是非、次の機会を楽しみにしていただけたらと思います!
暑い日が続きますが、奈良醸造は今後も様々なイベントに参加予定です。皆様にお会いできることを楽しみにしています!