UNDERWATER 2025 のご案内
2025年も、この季節がやってきました。奈良県御所市にある酒蔵・油長酒造の「風の森」とコラボレーションした「UNDERWATER」を今年も販売します。 2021年から始まり、2025年で5年目となるこの取り組み。 奈良醸…
2025年も、この季節がやってきました。奈良県御所市にある酒蔵・油長酒造の「風の森」とコラボレーションした「UNDERWATER」を今年も販売します。 2021年から始まり、2025年で5年目となるこの取り組み。 奈良醸…
【LOVE & TIGER – ソックスコラボのお話】.ソックスブランド・HOiSUMとコラボレーションした LOVE & TIGERシリーズ。買ったよ!履いてるよ!というお声を沢山いただき、…
.#ビールを選ぶ楽しみを をモットーにしている奈良醸造では、ラベルデザインも一緒に楽しんで欲しいと思っています。今回は、京都醸造とコラボレーションしたゴールデンスタウト「BOTH HANDS」について。焙煎麦芽を使用せず…
.#ビールを選ぶ楽しみを をモットーにしている奈良醸造では、ラベルデザインも一緒に楽しんで欲しいと思っています。今回は、読書に合うビールとして造られたドルトムンダー「BIFUR」の話。毎年、読書と本のペアリングを提案して…
.#ビールを選ぶ楽しみを をモットーにしている奈良醸造では、ラベルデザインも一緒に楽しんで欲しいと思っています。今回は、ヨロッコビール( @yorocco_beer ) とコラボレーションした「YIN」と「YANG」の話…
.#ビールを選ぶ楽しみを をモットーにしている奈良醸造では、ラベルデザインも一緒に楽しんで欲しいと思っています。今回は、ネパールの山椒であるティムルを使ったアンバーラガー、その名も「TIMMUR(ティムル)」のデザインに…
ネパールの山椒であるティムルを使ったビール、その名も「TIMMUR(ティムル)」。そろそろ、お店で見かける機会が増えてきたのではないでしょうか。.ネパール料理のモダンレストラン OLD NEPAL TOKYOとコラボレー…
いつも奈良醸造のビールをお楽しみいただき誠にありがとうございます。 クラフトビールを気軽に楽しんでいただきたく、出来るだけリーズナブルな価格での提供を心掛けてきましたが、昨今の原材料価格等の高騰により、2024年10月か…
世田谷区豪徳寺にある、ネパール料理のモダンレストラン、OLD NEPAL TOKYO。 扉を開けると、店内はスパイスの香り。現地で採取されたという音楽を聴きながら、五感を通してネパールの世界観を存分に楽しむことができるレ…
.#ビールを選ぶ楽しみを をモットーにしている奈良醸造では、ラベルデザインも一緒に楽しんで欲しいと思っています。今回は、りんごとシナモンを使ったスモークドグラフ「MACGUFFIN(マクガフィン)」のデザインにまつわるお…