2024年も、油長酒造と奈良醸造とがコラボレーションしたお酒がそれぞれから販売されます。2021年から始まったこのコラボも今年で4回目。奈良醸造からは、日本酒・風の森を醸す清酒酵母を使用したビール「UNDERWATER」、油長酒造からは、麦芽を使ったビールの製造にインスパイアされた、玄米で醸された日本酒「風の森 ALPHA 8 大地の力」が発売されます。
.
.
「UNDERWATER」は、2021年の製造開始当初のコンセプトを踏襲しながらも、毎年少しずつアプローチを変え、色々な角度からこのビールの可能性を探ってきました。そして今年は、日本酒造りにおいて、近年再び脚光を浴びつつある「そやし水」を油長酒造からわけていただき、原材料の一部として使用しました。
.
そやし水とはなにか?
.
乳酸発酵によって出来上がる酸性水のこと。酸性であるそやし水を用いることで、発酵を邪魔する雑菌がいなくなり、清酒酵母が活動しやすい環境がつくられます。たいていの雑菌は酸性の中では活動ができないということを、昔の人は経験則から知っていたのでしょう。この技法は室町時代中期に寺院で見出された日本酒造りの技法で、油長酒造ではこの技法と現代の醸造技術とを融合させたお酒造りをされています。
.
そんなそやし水は、ヨーグルトのような酸っぱい香りがします。今回の「UNDERWATER」はそやし水を使用することで、乳酸のニュアンスによって酒質に奥行きが加わり、さらなる進化を遂げることができました。
.
仕上がりはよりドライなスッキリとした飲み口。麦汁を清酒酵母で醸した繊細な香りがくっきりと感じられます。また熟したリンゴ、イチゴ、シャルドネの香りが立ち上り、ビール酵母では感じられない体験になることでしょう。
.
時を同じくして、油長酒造で「風の森 ALPHA 8 大地の力」の2024年バージョンが販売となります。こちらについては、ぜひ油長酒造のアカウント(@kazenomori2024)をご覧ください。
.
コラボレーションしたお酒は、3月中旬の販売を予定しています。それぞれの醸造所が新しいお酒造りにチャレンジした取り組みを、お楽しみに!