UNDERWATER、好評いただけているようで、何よりです。
今回のデザインは、どういった意図が込められているのか、デザイナーのbutter久保元気さんにコメントをいただきました。

(久保元気さん)
今年も、奈良醸造と油長酒造のコラボレーションとなるUNDERWATERがリリースされました。
風の森で使われている7号酵母と麹、そして超硬水の仕込水をタンクに入れて御所市から奈良醸造のある奈良市まで運んで仕込まれたユニークなもの。
昨年描いたグラフィックのコンセプトは、水から引き上げられるもの。コラボレーションの大きな意義である、別のものが別のものの可能性を引き上げることをイメージしています。
引き上げるものは、また、引き上げられるものでもあります。
そのため、上下を逆さにすると、それまで引き上げようとしていた手が、引き上げられようとしているように見えるグラフィックに。
また、今年はなんと油長酒造からALPHA 8というUNDERWATERに対してのアンサーとも言うべき日本酒が同時にリリースされました。
そんなことを表して、今年のグラフィックは、昨年のグラフィックを逆さまにした画にすることにしました。
相互に可能性を引き上げ合う、2つのアルコールを楽しんでいただけたら嬉しいです。
.
とのこと。
.
毎回、どんなデザインが上がってくるのか、僕たち奈良醸造スタッフも楽しみにしています。
みなさんも、お手元のラベルやポストカードを眺めて楽しんでいただけたら幸いです。
